北陸の特集ページをアップしてみました。


このページについて
プロフィール 2010.0804追記
 
 
ギャラリー
EF64-1000
 
特集
さらば!寝台特急北陸
 
 
LOG
2008.06
2008.07
2008.08
2008.09
2008.10
2008.11
2008.12
2009.01
2009.02
2009.03
2009.04
2009.05
2009.06
2009.07
2009.08
2009.09
2009.10
2009.11
2009.12
2010.01
2010.02
2010.03
2010.04
2010.05
2010.06
2010.07
2010.08
2010.09
2010.10
 
 
link
【ゆくものと、くるものとの間で・・・】
テツま!&ひろの雑記帳
EF64-1000 poisoning Ayame
やっちの写真館
Railway Square
鉄SHOOT!
からっ風の吹く町より 
 
 
OGI模型研究所
メール
marchingoutアットsannet.ne.jp

 

■2010.06.30

サッカー日本代表の試合をTV観戦して眠い一日。

会社から帰宅後、みたまま掲示板など見つつ休んでいると

64−39と12系の回送が・・・

せっかく家に居るので2073レも撮れるしで行ってきました。

久しぶりにネタっぽい列車の撮影ですね。

2073レは前日の上越線の大雨の影響か?通過時刻になっても現れず・・・。

回9745レ 64−39+12系

 

■2010.06.26

久々に1029の屋根上氏と遠征。

東十条駅のカーブで6788レ上りワムの撮影に挑戦です。

夏至とは言え天気が余りにも悪く露出はキビシイ!

湯檜曽で撮影した2090レを思い出しますが、D700の威力炸裂!でISO2500、1/500シャッターが切れます。

本当はそのままあけぼの、北斗星と撮影のはずが、しな鉄に1040が入った!との報で即時撤収。

まじめにしな鉄も久しぶりでしたが、当初考えていた屋代〜戸倉のポイントにどうやってもたどり着かない!

あわあわしている内に列車の通過時間!

どうやら新しく出来た千曲駅の周辺は景色が一変してしまった様・・・

問題の千曲駅の手前で何とか撮影は出来ましたが・・・ううむ。

その後は恒例の坂城駅での撮影会。折角ココまで来たのでじっくりと観察して以上でした。

6788レ 1006+1042 2072レ PF1078
しなの鉄道 2088レ 1040+1045 同じく 坂城駅にて

 

■2010.06.22

入梅前のピークを過ぎてあけぼの撮影も落ち着いた雰囲気?

朝練出撃の条件もバリ晴れから、雨が降っていなかったら〜にシフト。

神保原近辺も二毛作の小麦の刈り取りは終了して水田に水が入り、稲の田植えのシーズンです。

 
2022レ 1032  

 

■2010.06.18

関東地方もいよいよ梅雨入りしてしまい、朝練もひと段落。

と、なると撮る(事が出来る)列車も無くなってしまい、本当ツマラナイ。

ので、久々に会社を休んで普段は撮れない場所まで行ってみます。

まずは、前々から行ってみたかった北浦和〜浦和の陸橋下のポイントへ。

これが撮影ポイント?・・・等と呼べる場所かも疑わしいと言うか・・・(ただのフェンスの隙間だし)

どうせなら6788上りワムから〜と、意気込んで行ってみた物の、貨物線の撮影は障害物が多すぎてちょっと困難。

(と、言うより撮るべき場所じゃないです)肝心な重連総括ワムも・・・流せばどうにか流れませんでした。

ここまで来て撃沈ワムのみで撤収は悲しすぎるので、あけぼのまで待ってみますが、時間が長すぎ。

もっとも、隅田川行きの貨物が東北筋含めて、ひっきりなしにやって来るのでそれほど退屈はしません。

そして待つこと3時間、やっと来たあけぼのは手前の京浜東北と被りギリギリセーフ。

その後はクマギョウまで一気に南下して、本当久しぶりな久下橋にて2090〜工臨〜4078〜2092〜3094〜配6794〜4074

と、久しぶりなフルコース。

更にその後は1006+1016と判明してビックリな6789下りワム。

は、オカポンまで引き返して撮影。この頃には天気も完全に崩れてドシャ降りの雨。

コレはこれで梅雨らしい写真が撮れたと思いました。

6788レ 1005+1025 2022レ 1051
2092レ 1035 6789レ 1006+1016

 

■2010.06.07

↓の金曜日に続いて出勤前朝練。

つーか、ここ2ヶ月以上そんな生活ですけど。

でもって引き続き、望遠面ドカン!

 
あけぼの 1053ドカン  

 

■2010.06.06

上越線あけぼの朝練も、ちょっと通ってます。

急行能登は以前の北陸の時刻とほぼ同じ。朝練デフォルト装備とも言える、D700プラス50mmF1.4レンズで撮影。

あけぼのの通過時刻は以前の重連あけぼのに近い時刻?パーイチが牽引していた頃より5〜6分早く通過します。

なもんで、朝日は赤城山の頂上から顔を出さず・・・。

その後の2090レは無視して関越に乗り、普通に走るだけで十分おっかけ間に合います。

家への帰りがけで神保原にて2発目。

一旦帰宅して仕切りなおし、2092レは再び神保原。

装いも新たになった原色1006号機を撮影。

あやめさんに「ページ更新が止まってますね」と・・・

「ギクッ!」

急行能登 シブヤギにて あけぼの 1051 シブヤギにて まずは1枚
そして神保原にて、もう1枚 2092レ 1006

 

■2010.06.04

いい加減あけぼのも撮影していて、意中の撮影アングルはほぼ達成。

同じカマ番を同じアングルで撮影はちょっと飽きる。

ので、気分を変えて望遠面ドカン。

D300に80−200mmのズームを取り付け、換算300mmにて撮影。

ウーム、カッコ良い!

サンニッパはとてもムリですが、F4の300mm単焦点が欲しくなって来ます。

 
あけぼの 1051 神保原にて  
   
   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system