OGIヘルニア日記

 


 

 

■2009.09.30

と、ここで緊急事態。

2083〜2082〜5789のブル運用に1012+1019の原色重連が代走に入ったとの報!

考えただけでクラクラする組み合わせですが、睡眠時間削ってでも撮影強行です。

(パソコンの組み立ても中断な訳で・・・)

朝から雨が降ったり止んだりで露出無いですが、D700ならへっちゃらです。

で、一昨日に引き続き、岩本駅手前にて撮影。

改正後、何時かは来るとは思いましたが「ついに!」でしたね。

2071は1006+1020でこちらも原色先頭。

写真は〜D700で変換した撮って出しですがどうぞ。

ああ、早く現像したい!!

2071レ 1006+1020 5789レ 1012+1019

 

■2009.09.29

流石に恒例の夜勤明け撮影は行わず、即効帰宅して仮眠。

早速、組み立てを始めるわけですが、なんでCPUの取り付けはいつもこんなに緊張するか?

で、ヒートシンクとファンは取り合えずリテールを使いますが、

硬くってピンが入らないこと。

で、マザーの据付くらいでタイムリミット。

 

■2009.09.28

普通にネット見たりMP3聞いたりする位ならノートで充分なのでは?

は、ともかく夜勤の開始までの時間を利用してもう一度高崎まで。

お店の店員さんに話しかけ、いろいろレクチャーを受けます。

つーか最近のPCのスペックはネットゲームをやるか否かで決まるらしい。

クアッドコアのCPUは発熱量がすさまじいらしく、余程冷却に自信のあるケースではないと

お勧めできない・・・と。

引き続き慶安のケースを使う私はちょっと・・・。さらにOSもXP使用が引き続きなので、体感できる処理の速さは

あまり変わらないのでは?・・・との指摘で、コア2DUOの3Ghzに決定〜。

ギガバイト製のマザーボード、メモリ、ビデオカード(GE Force9500)、500Wの電源、SATAのHDDをどっさり購入して一端帰宅。

その後、仕切り直して2071〜ワム撮影に岩本駅手前の直線へ。

2071は1006+1013。ワムはブル19でした。

(で、写真はアップ出来ず・・・)

その後は勤務時間まで解体とケースの掃除。

 

■2009.09.27

朝は2092の撮影のみで終了(現像出来ないので写真は無し)

その後、高崎まで行ってみるも、急激に体調悪化の為、引き返す。

こんな状態じゃパーツ選べません。

 

■2009.09.26

ネットで検索し最新スペックについて勉強してみます。

前回、キットを購入した秋葉原のフェイスのキットで作っても良いかな・・・

高崎のパソコンランド21に行くかどうかで迷ってます。

 

■2009.09.25

連休明け、仕事から帰宅しいろいろと作業。

「食事ですよー」と部屋を出て、戻るとパソコン完璧死んでました・・・

前回はHDDでしたが、今回はマザーボードかCPU?(今まで経験した症状から)だと思われる。

急遽セットアップしたノートパソコンから、更新。なんですが、

写真を撮影してもRAWが現像できない!(ノートでは明らかにパワー不足)

つーかキャプチャーNX2重すぎだっーの!

なので、多分撮影はしても現像出来ず、アップも出来ないという・・・

で、今までのマシンは廃棄処分決定。急遽ニューマシンの構築へとなるわけですが、

ペンティアム4の時代で時間が止まってるし。

コア2DUO、クアドってなんですか。

・・・っていうかどうしよう。

 

■2009.09.21

今日はゆっくり起床。天気も曇っていたので朝練はウヤ。

普段余り撮影出来ない平日の石油列車。連休中は動くとあってのんびりカメラを構えてみます。

こう、暑くもなく、寒くもない気候の中、ボーっとしながら線路際で列車を待つ時間はゆっくり出来て良いです。

ipodで音楽聴こうとしたら電池切れ・・・

で、4074〜4070〜4073と改正後64−1000になった列車を撮影。

その後、2071〜ワムはウヤで帰宅。

4074レ 1005 4070レ 1019 最近1019良く撮れます。
 
4073レ 1044   

 

■2009.09.20

ここまで来ると殆ど惰性・・・とも言えるクマギョウ。

納得行く一枚が撮れるまで、あと少し頑張ります。

結局、今日もお日様は出ませんでした・・・

その後は一端帰宅してから神保原へ。

64−1000単機牽引の2092レのみで終了。

あけぼの 64−37 2092 1017 こちらは順光

 

■2009.09.19

さあ、睡眠時間3時間ですが、はりきって朝練いってみましょう!(ぉ

前日のみたままより、またしても原色重連3度目復活!

2090も既にまともな編成写真の撮影は不可能と踏んで、

鉄師匠の「イノシンで重連のサイドを狙うと良い」の言葉を頼りに

流し撮りの練習の成果を確かめます。

何故か水田に稲は無く、水だけが張ってあり水鏡!

秋なのに初夏?の雰囲気です。

まずはロクヨン38あけぼの〜電車数本でタイミング、切り位置、構図を確かめ、ISO感度を下げながら

充分にウォーミングアップしておきます。

そしてついに2090原色重連来たー!!半端じゃないスピードで思いっきりぶっ飛ばして通過です。

私もスピードを合わせてカメラを思いっきり振ります!手応えアリ!?

恐る恐るモニターで確認すると・・・奇跡の全弾命中!!

撮影後はしばらく放心状態です。練習頑張った甲斐アリ?でしょうか。

その後、前日の5789ワムの重連はまたまた2092には流れずブルサン・・・。

ううむ、万事うまくは行きませんね。ショボーン。

その後はいつもの神保原にトンボ帰り、2085、2092両列車を撮影。

2092は4071がウヤだったらしく、64−1000単機牽引でやって来ました。ラッキー!

さらにその後3094の1019単機を見届け、オカフカへ移動。

1029の屋根上氏と合流してネギを見ながら撮影して本日は終了。でした。

あけぼの64−38 暗闇の中の水鏡。 前走の107系 急速に夜が明けて行きます。
2090レ 1012+1006原色重連 同じく、ドサイド決まりました!
2085レ 1035 稲が黄色くなってきました。 2092レ 1013単機
岡部貨物 3094レ 1019 深谷ネギ オカフカにて

 

■2009.09.18

あーもう訂正っす。朝練全然OKっす。

と、言う事でクマギョウ通ってみます。

北陸はともかく、問題はあけぼの・・・

定刻通過ならオレンジ色の朝日バリ光線だったのですけどねぇ。

トラブル、事故とは言えば致し方なし。

結局、フキギョウに移動した物の、車からカメラを持って降りたら行田駅にもう列車が居たというオチ。

側面に日は回らず、スカートにタイガーロープ・・・クマギョウに留まっていた方がマシ。

だったのでしょうか?

北陸 1031 あけぼの 64−37

 

■2009.09.17

だから朝練、最後だったのでは?

ううむ・・・クマギョウであけぼのだけならならまだ充分撮影可能なのです。

今年は5〜6月が腰を壊して全くと言って良いほど撮影出来なかったので憂さ晴らし。

と、言うか今更スパートな訳です。

(家からちょっと遠いのが難点ですが・・・)

612M急行能登 ISO5000・・・なんだこりゃ 北陸 1051 月曜日より更に露出無いです。
 
あけぼの 1052 ようやっと順光で撮れました。  

 

■2009.09.15

あれ〜最後の朝練だったのでは?

は、置いといて、ちょっと早朝撮影。

先週、何故スローシャッター流しを練習していた訳はコレです。

ちなみに感度はISO1600。

北陸はいくらなんでも無理みたいです。

あけぼの 1051 そしてサイド

 

■2009.09.14

本日は相当久しぶりな有給休暇♪

早朝は本年度最終?の朝練へ、これまた超久しぶりなクマギョウ。

確か腰がヘルニアになる前の5月以来かと・・・。

ていうか、この撮影地に一人で乗り込むのは今回が多分初めて?ちょっとドキドキです。

は、さておき、北陸は完全に日の出前・・・ISO4000で超強引な一枚。なんだこりゃ。

期待のあけぼのも最終的に、お日様は雲から顔を出してはくれず・・・。

最後の朝練は残念且つ、歯切れの悪い結果と相成りました。(ま、私らしいと言えば、そうとも言えますが)

その後は一端帰宅し、午後からは先週の月曜日と全く同じパターンで行動。

今週はイレギュラーでボイラー故障から復帰したデゴイチの試運転も撮影出来ました。

沼田〜後閑のこのポイントも先週は閑散としていましたが、今週は何名かの方が来て賑わっていました。

デゴイチと2071列車は約7分差で通過。かなりヒヤヒヤしました。

そして肝心な撮影は・・・直前までの晴天が一転!またしても暗雲に阻まれて露出は急降下。。。

柳の下の二匹目のドジョウは居ませんでしたとさ。

北陸 1053 あけぼの 1052
2071レ 1004 って言うか、またしても1004! 5789ワム PF1091 
 
SL試運転  
2071列車 1006+1017 5789列車 ブル14

 

■2009.09.13

日曜日の朝まで仕事でした。

気分爽快!しかしフラフラしながら撮影です。

天気の方も気分爽快な晴天♪

早朝の事故の影響で遅れが予想されましたが、私が線路際に辿り着いた頃は平常に戻っていた模様。

しかし、2085レは来ませんでした(ウヤ?)

2092レは一週間に一度、日曜日だけのお楽しみ。

64−1000先頭の貨物を順光で撮影するチャンス。

その後は上越線出撃も考えましたが、寝ずに休まずはキケンと考え自宅で休養でした。

 
2092レ 1018  

 

■2009.09.11

そして四日目・・・

眠いとか疲れるとかの問題じゃない気もしてきました。つーか狂ってる。

前日の2071は再び1006+1012の原色重連だったモヨウ。

私は夢の中で激Vでした。

それはさておき、本日も撮影。

2085列車は火曜日のカマがループして1018。

秋空を大きく取り込んでみました。

続いて2092レ、本日はラス前1138先頭。

2055レは今日はやって来ました。

更に3094レの単機、今日は流します。ビュンビュン流します!

つかですね、Fを20とかまで絞るとセンサーのゴミが半端じゃないです。

キャプチャーNX2の自動レタッチブラシがスーパー大活躍な件について・・・。

対策を考えないとヤバイかもしれないです。

2085列車 1018 2092列車 PF1138+1005
2055列車 PF1077 単3094列車 1037

 

■2009.09.10

三日目、満身創痍です。

しかし、天気はバリ晴れで気分は最高に良いです。

2092レは側面にも日が回って来ました。

単機の3094レは赤城山と青空を大きく取り込んでみました♪

そしたらセンサーのゴミまで写り込んでいたというオチ。

2092列車 PF1075+1034 単3094列車 1025

 

 

■2009.09.09

二日目で早くも超グロッキーです。

2085レは直前まで良い感じのイワシ雲が出ていたので、絡めて撮影・・・

出来ませんでした。なかなか良いシャッターチャンスは無い物ですね。

で、今日も流します。

2092レの重連はお久しぶりなゴシこと1054〜。

その場にいた方の話では検査期限切れだそうですが・・・。

更に、岡部貨物の送り込み単機もサイドで流して終了。

帰宅して吸い込まれる様に爆睡でした。

2085レ 1025 2092レ PF1054+本務機番号見落とし
 
単3094レ 1018  

 

■2009.09.08

夜勤明けは本当に眠いです。

帰りにちょっとだけ寄り道して撮影するのは日課です。

2085列車はスローシャッターで流し撮りの練習。

2092レは定番定点観測。

2085列車 1018 2092列車 PF1079+1022

 

■2009.09.07

夜勤の入りでお昼過ぎから鉄開始です。

まずは近所のオカポンより。2071、5789ワムをば。

2071はまたしても1004・・・しかもコンテナが編成全体で12個・・・

いいじゃない!

ワムの後は帰宅も考えましたが、とっても良い天気をもったいないなあ。

と、悩んだ末、昨日と同じ沼田〜後閑まで行ってみる事に。

昨日の撮影が納得行かなかった訳ではないですけど、撮りたかったアングルではなかったかな?・・・と。

のんびりと関越で移動し、現地着は通過の約10分前。115系の6連には間に合わず。

カマは予定道りおなじみの1016+1021。

手前に稲とコスモスの花。背景の赤城山と高原の町並み、低くたれ込めた雲。

と、想像以上に良い感じの写真になります。

引き続きのブルサンのワムも良い感じ。

撮影後、畑にいた農家の方に撮影のお礼と挨拶をすると、

「トマトもらって喰いない!(おもいっきり上州弁)」

「あ、ほんとうですか頂きます」と、トマトをもいで一つ頂きました。

とっても甘くて美味しかったです。

2071レ 1004+コンテナ12個 オカポンにて
5789レ PF1086
2071レ 1016+1021 
5789レ ブル10

 

■2009.09.06

朝から高崎線のダイヤは大荒れだった模様です。

S回、大物車など盛り沢山だったようですが・・・

全部寝てました。

午後になり、恒例の高操偵察。

前日の2090〜2073〜2072の原色重連がそのまま流れるか?

が焦点だったわけですが・・・残念無念。

その後は半ばヤケクソ気味に沼田〜後閑、さらには岩原まで追っかけ。

岩原ではosaさま、ろくよんファクトリーさまもいらしてました。

で、撮影後はろくよんファクトリーさまオススメの温泉、岩原からほど近い

「岩の湯」にて温泉治療♪(実に岩原らしいネーミング!)

スッキリサッパリ気分爽快で帰宅です。

 

ありゃー・・・1012、じゃない! ううむ、気が動転してる、つーか現実が受け入れられない・・・
前走の115系6連。イイのが撮れました♪ 2071列車 1006+1008 沼田〜後閑にて
 
続いて岩原にて。  

 

■2009.09.05

2009年のダイヤ改正後、実は上越線内での2090列車の撮影をしていなかった事が判明・・・。

しかしながら、前日の2071列車に原色重連充当となれば話は別です。

いやー本当は入らないと思ったのですが、1029の屋根上氏の助言にて、

万が一運用通りに来たら?と、保険の意味も込めて。

9月も過ぎると撮影場所はもう新前橋〜が限界す!

三つ目ライトではなく、二つ目原色が見えて「ヤッター!」

相当な感動です。

その後、2092レは前日のワムから重連は流れず、ブルサンな為スカ。

烏川まで引き返して2085、2092の両列車を撮影して午前の部は終了。

さらにその後、夕方はオカポンに出撃。

5775列車は通過時間を間違って間に合わず。

安中貨物のパイパイを撮影〜

 

 
2090列車 1012+1006 原色白Hクーラー無し重連  
2085レ 1036 2092レ PF1101+1022
 
5781レ 安中貨物はEF81-81  
このページについて
プロフィール 2010.0804追記
 
 
ギャラリー
EF64-1000
 
特集
さらば!寝台特急北陸
 
 
LOG
2008.06
2008.07
2008.08
2008.09
2008.10
2008.11
2008.12
2009.01
2009.02
2009.03
2009.04
2009.05
2009.06
2009.07
2009.08
2009.09
2009.10
2009.11
2009.12
2010.01
2010.02
2010.03
2010.04
2010.05
2010.06
2010.07
2010.08
2010.09
2010.10
 
 
link
【ゆくものと、くるものとの間で・・・】
テツま!&ひろの雑記帳
EF64-1000 poisoning Ayame
やっちの写真館
Railway Square
鉄SHOOT!
からっ風の吹く町より 
 
 
OGI模型研究所
メール
marchingoutアットsannet.ne.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


inserted by FC2 system