このページについて
プロフィール 2010.0804追記
 
 
ギャラリー
EF64-1000
 
特集
さらば!寝台特急北陸
 
 
 
LOG
2008.06
2008.07
2008.08
2008.09
2008.10
2008.11
2008.12
2009.01
2009.02
2009.03
2009.04
2009.05
2009.06
2009.07
2009.08
2009.09
2009.10
2009.11
2009.12
2010.01
2010.02
2010.03
2010.04
2010.05
2010.06
2010.07
2010.08
2010.09
2010.10
2010.11
2010.12
2011.01
2011.02
2011.04
2011.05
2011.06
2011.07
2011.08
2011.09
2011.10
2011.11
2011.12
2012.01
2012.02
2012.03
2012.04
2012.05
2012.06
2012.07
2012.08
2012.09
2012.10
2012.11
2012.12
 
 
Nゲージギャラリー
EF58−35
 
 
link
【ゆくものと、くるものとの間で・・・】
テツま!&ひろの雑記帳
EF64-1000 poisoning Ayame
やっちの写真館
Railway Square
鉄SHOOT!
からっ風の吹く町より 
 
 
 
模型ページ
OGI模型研究所
メール
marchingoutアットsannet.ne.jp
 
 

 

■2012.10.29

ダイヤ改正後、2085レがEH200に置き換えられて以来、

すっかりご無沙汰だった午後のオカポンですが、

仕事前にちょっとだけ撮影。でしたが、うーん。ちょっと・・・。

4073レ PF2027 2085レ EH200-2

 

■2012.10.21

前日でボイラーの試験終了〜出来栄えも上々でスッキリしたー。

その試験当日も運転されていたDD51重連みなかみ号は

実は結構楽しみにしていたのでした。

1001の時の様に乗りでも良かったのですが、やはり撮り。

沿線は1001の時より人が多かったのがちょと・・・でしたが

前回(去年の5月の連休)の時に撮影出来なかったうっぷん晴らしとも言う。

64−1000重連だけが重連でもない。滅多に撮影出来るものでもないし、

DD51もナカナカ良いものです。

9735レ DL重連みなかみ号 DD−842+895 諏訪峡にて

 

水上駅にて観察しながらスナップでも。

 

 
9736レ DL重連みなかみ号 DD51−895+842 津久田  

 

■2012.10.12

ここ数ヶ月、本当に楽しみだったカシオペアの上越線臨時列車。

アングル選びに苦心しましたけど、私は2071レやワムを撮影した越後湯沢のポイントにて。

夜勤上がりでは場所取りも出来ないし、安パイねらいです。

しかし、1051号機はう回の時もそうでしたけど、よく大役を任せられますね。

9011レ カシオペアクルーズ号 1051+EF81−95 同じく二丁切り。

 

■2012.10.08

そんなこんなで突如思い付いた旧客乗車。

思い起こせば中学1年の時にEF55の復活一番列車に乗車以来、実に26年振り!

え!そんなに経ったのか・・・と、愕然とします。

朝はゆっくり起きて、本庄駅でまんまとスハフ32の切符をゲット。

(本当はのんびりし過ぎて時間がギリで乗車自体危なかったとも言う)

高崎駅より乗り込みますが・・・発車のブロワー音とホイッスルで脳ミソが一気にバクハツしました!

そんな感じで楽しい一日はアっと言う間に過ぎてしまい・・・。

普段撮影している大好きな機関車に牽引される。乗り鉄も悪くないなあ、と。

新鮮な感動があって本当に楽しかったです♪

いよーっ!待ってました1001号機!

今日は一日よろしくたのみますよ〜!

 

カマ牽引の列車のお楽しみはコレ。

貫通扉から1001の顔面がドーンッ!

 

スハフ32の車内にて。未更新車は木目調ニス塗り。

気分は星野鉄郎そのまんま。

こちらは更新車オハ47。印象は165系とかとあんまり変わらない。体質改善車の車体色塗装は青15号が国鉄の規定では?などと固いことは言わないのがお約束?

 

津久田の鉄橋を車内より・・・新鮮なアングル?ですな。

 

大きく右にカーブして・・・

 

右手に集落が見えると・・・もうすぐ定番のお墓ポイント。

 

棚下の鉄橋からおなじみの集落が見えます。

 

ハイライトは綾戸のダム湖。風が実に気持ちいいです。

 

そんなこんなで水上到着!カマはすぐに切り離されて電留線へ・・・

 

何故かやってきた583系の団体臨時列車。列車番号不明?

その後はラーメン食べたり、温泉に入ったりしてマッタリ♪

 

それでは機回し開始〜

 

 

組成完了で甲高い汽笛がピィーーー!!

 

大正橋を渡って渋川駅入線〜

あれれ?信号でとまっちゃった!

 
帰りもバカ停の渋川にて。高崎まであと少し・・・1001号機今日はありがとう。お疲れ様でした!  

 

■2012.10.07

予定では知ってはいたのですが、普段はSL運転のみなかみ号。

は、珍しくELみなかみ号で運転されるとの由。どうせロクマル19とかでしょ・・・と気にも留めていなかったのですが・・・

↓のバルブの時にご一緒した方から「ELみなかみは1001らしいですよ」と教えてもらい・・・ムムっと。

確かに1001号機と旧型客車はハンドル訓練ではしょっちゅう走ってます(それでも撮影機会は限られますけど・・・)

しかし、営業列車でスポットライトを浴びるのは久しぶりでは?

普段は工臨だのキハ回だの、霜取りだのと、ただでさえ地味で目立たない1001号機の晴れ舞台。

どうせネタ列車でしょう?と、切り捨ててしまうのは勿体無い!と、出撃決定〜!

1001号機も上越線のロクヨン1000ですからね!

で、撮影してみると普段のSLの様に殺気立った雰囲気も無く、撮影者の影もまばらでマッタリ。1001本当に人気無いなー。

は、良いのですが、おまけに車内もガラガラの閑古鳥・・・コレはちょっと寂しすぎる。っていうかヤバイ。

と、同時に、これは簡単に切符が取れるのでは?と、翌日乗車が決定したのでした・・・↑に続く。

9735レ ELレトロみなかみ号 1001 諏訪峡にて 1001ラヴ〜

くさったきかんしゃがあらわれた!

コマンド?

94レ EH200-7
9736レ 津久田 同じくシブヤギにて 兵どもが夢の跡。

 

■2012.10.06

秋の三連休初日、天気がちょっとイマイチでションボリ。

朝の貨物だけ撮影してボイラーの勉強します。

2083レ 1008 8760レ PF2101プレートが青くなって印象が変わりました。

 

■2012.10.05

もう10月なんですよね・・・

朝のあけぼのは最後の悪あがきで流し撮りしてみます。

これからは闇練とバルブですかね。

仕事後の夜は珍しく高崎駅の4番線に停車する、ゴロンと秋田号のバルブでも。

高崎駅に停車する上越線夜行。と言うだけでゴハチやEF64−1000の名列車達の姿が目に浮かぶ・・・

と、思った人はあんまり居ないみたいで、ただ単に珍しい列車?。と言う方々が殆どみたいですね。

ちょっと悲しくなりました。

2022レ 1053 9021レ ゴロンと秋田号 EF81−136

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system