惜別・・・EF64-1040 JR貨物高崎機関区

 


このページについて
プロフィール 2010.0804追記
 
 
ギャラリー
EF64-1000
 
 
link
【ゆくものと、くるものとの間で・・・】
テツま!&ひろの雑記帳
EF64-1000 poisoning Ayame
やっちの写真館
Railway Square
鉄SHOOT!
 
 
 
OGI模型研究所
メール
marchingoutアットsannet.ne.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■2006.09.03

コンデジ時代のショボショボ写真ですが、ちょっと懐かしい一枚です。

1040号機との出会いは高操に到着した3881レでの写真。

ピントも合ってないし、ナンダコリャです。

が、編成は豪華で、濃硝酸の銀タキ2B+交検のワム+ノルマルパラフィンのタキ143000+塩素の黄タキ。

土曜日は熊タからのコキが付かないのでカマ次から面白編成です。

うーん、ちゃんと撮っておけばなあ・・・とも思いますが、撮ってあっただけマシですかね。

3881レ 1040@高操

 

■2006.12.25

デジタル一眼レフ投入後、1040号機の初撮影はジンボ鉄橋での2090レにて。

これから私の1040号機の思い出は始まった?のでした。

ちょっとピン甘気味ですけど、まずは一枚。

2090レ 高崎線 新町〜神保原にて

 

■2007.02.04

この日は遅れ貨物が撮影出来ずになんだかムシャクシャした気分・・・。

夜は気晴らしに高操で重連をバルブしてみました。

当時、夜はフラっと高操へ行くのが定番?でした。

2093レ 1040+1038@高操

 

■2007.03.07

スカッと抜けた青い空ですが、当日はもの凄い風で吹き飛ばされそうでした。

5760レでの1040号機も良く撮りました。

5760レ 1040+65−515 高崎線 新町〜神保原にて

 

■2007.03.08

当時の5760レの64−1000は一度運用に入ると数日ループする事が多く、

↑の翌日も1040号機はやってきました。

カマが同じなので違ったアングルで構えまてみます。

しかしながら、65のムドはゴサゴ!異機種の原色重連となりました。

しかし、アングルが・・・しかも後ろのパンタはちょっと串パン気味・・・。

5760レ 1040+65−535 高崎線 新町〜神保原にて

 

■2007.04.11

そしてまた5760レ。2007年の改正後は通過時刻が早くなり、

会社の出勤前にも(ちょっとキビシイですが)撮影出来るようになりました。

入場直前の1040号機は塗装がちょっと傷んでますけど、高機での手入れが良いのか

表面はピカピカしてますね。

5760レ 1040 高崎線 本庄〜岡部にて

 

■2007.05.12

1040号機の最後の検査入場直前の2090レはジンボにて。

検査前も特徴的な姿のカマでしたね。

良い記録になりました。

2090レ  高崎線 新町〜神保原にて

 

■2007.08.14

そして最後の検査入場を終えた1040号機の初仕業?(だったかな?)

となった5760レを追っかけて撮影してみます。

1029の屋根上氏と原色未更新、ピカピカの姿に大喜びしました・・・が。

小躍りするファンの心理とは裏腹に、この時「更新されなかった!」と言う事実で

この機関車の命数は既に尽きていたのかも?しれませんね・・・。

単5760レ 1040@高操 5760レ 1040 高崎線 倉賀野駅にて ピカピカ
 
5760レ 1040 高崎線 新町〜神保原にてピカピカ  

 

■2007.09.01

数日前から組成された1040+1053の原色重連ペアは前日夜に高操を偵察して、

5789レ下りワム〜2090レと運用通り流れました。

当時のカメラ(ニコンD50)では、2090レの朝練も9月に入るとメチャメチャ厳しい露出ですが、無理やり撮影してみました。

ISO800でノイズだらけでしたけど、当時の良い記録と記念になりました。

 
2090レ 1040+1053 上越線 群馬総社〜新前橋にて  

 

■2007.10.05

1040号機に続いて原色未更新で検査出場した1041と重連を組み山運用へ。

なんとか姿を捉えるべく水上駅へ行きましたが、下りのバルブアングルは工事中で撮影不可・・・

しかたなく駅のホームで撮影するも、1040しか写らない!

返しの2070レも撮影すれば良かったのですが、何故か家に帰ってしまい・・・

私の当時の行動は謎が多い?

2075レ 1040+1041 上越線 水上駅にて

 

■2007.10.06

↑の水上駅の撮影の翌日、1040は里の2090レで再び撮影です。

因みに↑の2075レの後、2070レ山〜2090レ里で東京貨物ターミナル〜2091レ里で高崎に戻ると

再び1041号機と重連に組成され、翌日の新潟ターミナル一般公開に行くと言う・・・。

超大忙しな1040号機でした。

2090レ 高崎線 籠原〜熊谷にて

 

■2008.01.27

何故か原色重連での遭遇が多い1040号機。

この日は北陸を高崎駅で撮影後、間もなく通過する2092レは1040+1016重連でした。

当時の腕前では写すのが精一杯です。。

2092レ 1040+1016 高崎駅にて

 

■2008.02.14

この日は上越線の天気は大荒れで大変だったみたいです。

(聞く所に因れば重連カッター車も運転されたとか)

貨物列車も軒並み遅れて、この2090レは約5時間遅れて、渋川を10時前の通過になりました。

↑の1040+1016号機の重連でビックリしましたが、列車の通過直前に分厚い雲が出て、

列車の通過時「だけ」曇りで撃沈気味・・・。

私の原色重連は晴れない伝説?の始まりでした。

2090レ(約5時間遅れ) 1040+1016 上越線 敷島〜渋川にて

 

■2008.04.12

そして1040+1016号機重連はしばらくコンビを組んだままだったようで、

2090レの朝練でも間に合いました。

ちょっとフライング気味の新前橋で撮影出来ました。

2090レ 1040+1016 上越線 群馬総社〜新前橋にて

 

■2008.07.05

この日はろくよんファクトリー様、1029の屋根上氏と共に撮影でした。

里の2090の1040号機は貫通扉のHゴムにコーキング処理。

ムム、早くも怪しい雲行きが?

2090レ 高崎線 新町〜神保原にて

 

■2008.07.13

続いて山の2090レにて、1040+1045重連を後閑〜沼田にて。

当時の64−1000は山に里に大忙し?(でもないか・・・)

2090レ 1040+1045 上越線 後閑〜沼田にて

 

■2008.09.07

1040号機の高崎機関区時代最後の重連での記録は高操にて。

1040号機、高操に始まり、高操に終わる。

里の列車ではその後も撮影出来ましたが重連はコレが最後。

2009年3月改正で仲間達より一足早く愛知機関区へ転属になり、

その後・・・この機関車の運命は決していたのかも知れません。

2071レ 1040+1038 @高操

1041号機のページへ進む→

←1039号機のページへ戻る

TOPページへ戻る

EF64-1000トップページへ戻る

inserted by FC2 system